製品紹介

製品で探す防犯カメラ

録画機 ビデオレコーダー

録画機 ビデオレコーダー


防犯カメラ用ビデオレコーダーの標準的な機能をご紹介します。

各メーカーでほぼ共通している機能を列記しました。

1. 2台以上のカメラを同時に録画できる。(主流は4台以上です。)

2. 録画中も再生できる。

3. 録画と再生とインターネットへの配信の3つの機能を同時に実行可能。

4. ハードディスクに映像を保存。普通は古い映像から消えていきますので、

最新の2週間とか1ヶ月間程度が常に録画されています。

5. 24時間365日の連続録画 スケジュールといって、決められた曜日の何時から何時までの

間を録画する、というような設定も可能です。(平日の昼間だけとか、休日だけとかの設定も可能)

6. ビデオのモニター 通常はパソコン用モニターと接続しています。テレビも接続できる

機種が多いです。最近のビデオのモニター用の接続端子は、HDMIかVGA(Dsub-15ピン)、

また両方がついている場合が多いです。ディスプレイポートの端子は少ないです。

7. 各カメラの録画コマ数を設定できる。 各カメラ(チャンネルch.毎)に1秒間当りの

録画する静止映像のコマ数の設定ができます。私たちは普段見ているアナログ・デジタル

テレビが1秒間に30コマ、映画は24コマで見ています。

ビデオレコーダーのカタログには、最大何コマまで録画できるか、FPSとかIPSの

単位で記載されています。

コマ数を調整することにより、録画期間の長さが変わります。コマ数を減らして1週間を

2週間に延ばしたりもできます。

8. 映像サイズの選択 コマ数と並んで、映像の録画サイズ(解像度)も選べます。

以下のような感じです。

  352 × 240, 704 × 240, 704 × 480, 1920 × 1080 

一番小さいサイズだと、やはり録画期間が延びます。但し、鮮明度は低下します。

9. 映像のダウンロード(バックアップ) 何か事件が発生した場合に、例えば、該当する

何分間かをUSBメモリや外部ハードディスク等にダウンロードできます。

10. 録音もできます。

ビデオレコーダーの設定で各カメラと各マイクをひもづけします。マイク内蔵のカメラもあります。

映像の再生の時に音も一緒に出ます。その為、モニターはスピーカ付きの方がいいです。

一般的には、映像と音声を一緒に再生させる場合は、ネットワーク経由でパソコンで再生する

ことが多いです。パソコンはスピーカ付きが多いですし、イヤホンを使えるからです。

ビデオレコーダーについての参考になるブログ

何日間録画できるの?

防犯カメラの映像を表示するモニター(3)

防犯カメラ映像のバックアップ

防犯カメラは止めないで

防犯カメラの録画期間を左右する設定

Contact トランシーバーや無線機の販売・レンタルに関する
お問い合わせはこちら
お気軽に
お問い合わせ
ください!

まずはお気軽にお電話ください。

03-3526-2464

いつでもお気軽にご連絡ください。